「渋川駅」に停車する『SLぐんま みなかみ号』

query_builder 2022/03/15
ブログ
ブログ画像

JR東日本の観光列車「SLぐんま」は、上越線を走る高崎~水上間の「SLぐんま みなかみ」と、信越本線を走る高崎~横川間の「SLぐんま よこかわ」、2系統で運転されています。



SLぐんま」で使われる機関車や客車にはバリエーションがあり、SLD51形「デゴイチ」か、C61形「シロクイチ」

客車は、かつて急行列車などに使われた12か、レトロな旧型客車

また機関車はSLではなく、電気機関車ディーゼル機関車になることも。

何度も楽しめる観光列車です。



今年の6月までの「SLぐんま みなかみ」号の運転日は、4月29日、5月4日と7日、6月18日になります。


渋川駅には高崎発の下りでは20分間、水上発の上りでは14分間、停車します。


黒煙と汽笛を上げながら進んでくる列車は、迫力満点です。


機会がありましたら、ぜひ、ご乗車またはご観覧ください(^.^)/~~~

NEW

  • 『自転車安全利用五則』を知っていますか?

    query_builder 2023/05/10
  • 『新型コロナ』入院給付金等の特別取扱いの終了について

    query_builder 2023/04/27
  • 年末のご挨拶

    query_builder 2022/12/27
  • 冬季の安全運転のポイントとアドバイス

    query_builder 2022/11/29
  • <新型コロナ>「みなし入院」による保険金の支払い対象が見直しとなりました

    query_builder 2022/10/03

CATEGORY

ARCHIVE